2010/09/19:ポケモンV判定各種 BW対応 | |
ポケモンの館 |
メニュー ・個体値 ・個体チェック ・種族値 ・めざパ判定 ・努力値 ・V判定 ・すばやさ判定 ・ダメージ計算 ・ポケトレ連鎖 ・特性を利用 ・DPt固定系 ・タマゴ孵化 ・HGSS孵化 ・メタモン狩り ・エメループ ・疑似乱数 ・ポケトレ出現 ・Wスロット出現 ・裏庭 ・大量発生 ・TV番組 ・ギャラボム ・木の実 ・世界の名前 ・パルパーク ・オフタワー ・トーナメント ・サイコロ ・見せ合い ・秘伝技 ・教え技 ・教え技リスト ・ポケモン図鑑 ・ポケモン図鑑 ・マップ リンク ・だいすきクラブ ・Wiki ・情報センター ・攻略ガイド ・パラメータ ・掲示板 |
![]() |
=================================================== ポケモンV判定: 100レベル戦で 全個体値確定させる前に1度ふるいにかけて厳選するのに便利です。 ドーピング数を入力し[レベル検索]ボタンを押すとそれに適したレベルを求めます。 ドーピング数が少ないと高レベルになり、多いと低レベルでV判定出来ます。 10〜20が適当だと思います。 「Lv30 HP:50 アメ2 ド9→59 V確定」の場合 30レベルの時HPが50ありアメを2つドーピングを9個使ってHP59になれば HP個体値31ということになります。 「↑キー」「↓キー」を押すとレベルが変わります。 フォルム違い 「デオキシス速」「デオキシス攻」「デオキシス守」 「ミノマダム鋼」「ミノマダム地」 「ロトム氷」「ロトム水」「ロトム風」「ロトム草」「ロトム火」 「シェイミ空」 「ギラティナ浮」 「ヒヒダルマ超」 「ヒヒダルマ超」 「メロエッタ闘」」 [対象を保存]すればローカルでも使えます。 [拡張版]はこちら [拡張版 ドーピング]はこちら [拡張版 ドーピングX]はこちら [拡張版 XD]はこちら |