2009/07/09: ポケモン木の実チェッカー公開 | |
ポケモンの館 |
メニュー ・個体値 ・個体チェック ・種族値 ・めざパ判定 ・努力値 ・V判定 ・すばやさ判定 ・ダメージ計算 ・ポケトレ連鎖 ・特性を利用 ・DPt固定系 ・タマゴ孵化 ・HGSS孵化 ・メタモン狩り ・エメループ ・疑似乱数 ・ポケトレ出現 ・Wスロット出現 ・裏庭 ・大量発生 ・TV番組 ・ギャラボム ・木の実 ・世界の名前 ・パルパーク ・オフタワー ・トーナメント ・サイコロ ・見せ合い ・秘伝技 ・教え技 ・教え技リスト ・ポケモン図鑑 ・マップ リンク ・だいすきクラブ ・Wiki ・情報センター ・攻略ガイド ・パラメータ ・掲示板 |
![]() |
===================================================================== ポケモン木の実チェッカー: [対象を保存]すればローカルでも使えます。 すくすくこやし:結実が元の3/4 乾きが元の1/2 じめじめこやし:結実が元の1.5倍 乾きが元の2倍 ながながこやし: きのみの段階でいる時間が1.5倍 ねばねばこやし:きのみが落ちてから再度成長するサイクルが2倍 水やりポイント 1)木の実を植えたとき水をあげる必要はない 2)1つ1つ水やりする必要はなく横移動で一気にあげていい 3)地面が白く乾くと収穫数が減る。乾かさないよう定時に水やり。 こやしポイント 1)すくすくこやしは育つのが早いが乾きが早い。危険 2)じめじめこやしは、忙しいなら使ってもいいかも 3)ながなが肥やしは、忘れがちなら使っていいかも 4)ねばねば肥やしは、必要なし ===================================================================== ポフィン: ポフィンをポケモンに与えるとコンディションがあがりコンテストでとても重要になってくる ポフィンはヨスガシティのフレンドリィショップ左となりの民家で作ることが出来る! 友達集まって4人まで一緒に作ることが出来る! またプラチナ版同士ならばWi-Fiを使って3人まで作ることができお勧め! 1人で作るより2人、3人、4人の方が得。 なぜならレベルの高いポフィンが一度に人数分だけ出来るからだ。 1人ならせいぜい20レベルポフィンが1つ。 それに対して4人なら80レベル越えのポフィンが4つ出来る。 ポケモンに与えることの出来るポフィンの数は限界があるので可能であるならば 是非4人集まってで最高のポフィンを作りたい。 しかし4人揃っても適当な木の実を入れてしまうと高レベルポフィンが出来ない! 以下のレシピを参考に作るといい↓ ポフィンレシピ ●4人で作る(最高)
●4人で作る(簡易)
●3人で作る
ポフィン作りポイント 1)出来るだけ大人数で作る 2)レシピを元につくる 3)最初は焦がさないよう、溢さないようかき混ぜる 4)最後、炎が青くなったら溢れないので全力で回す 5)複数の人と作ると、仲間のポインタが表示され、それとシンクロすると滑らかさが減る 滑らかさが減るとポケモンに与えられるポフィンの数が増えるので良質ポフィンと言える。 |